508件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

私が聞きたかったのは、ちょっと別の論点で、今回アンケート概要が二ページ目にあって、登録している保護者の方と未登録者保護者の方で回収率とかニーズが出ているんですけれども、子どもへのヒアリングというのは、聞き取りをしたというのが概要で書いてあって、そもそもこの制度設計子どもにとってどうかという点は、区としては絶対にそこを、保護者のための制度設計という軸足だけで進めてほしくないというのはずっと言い続けたつもりなんですけれども

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

また、コロナ禍により中止をしてまいりました職員自らの調査・研究に基づく先進自治体等への派遣も再開をしておりまして、現地で得た知識やノウハウを職務に生かすことに軸足を置いた内容への拡充を図っていきたいと考えています。業務に対するやりがいを持って、今までにない新たな発想で職務に取り組めるように、今後も職員育成取組創意工夫をしながら推進していきたいと考えています。  

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

様々な議論や経緯を経ての中間試案でありますが、基本的に子ども権利や最善の利益に軸足を置いたものだと私は捉えています。一方、世田谷区では、先日開催されたシンポジウムもそうですが、子ども権利参加表明といった要素を世田谷子ども条例にどう表現していくかの検討過程にあると認識しています。  親権についての国の法改正は、言うまでもなく子ども権利に大きく影響します。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

今ご指摘のようなところ、事業者等がいろいろ絡んでいたりするようなお話もあったりしますので、正直申し上げまして、地域包括支援センター自体介護保険法から立ち上がっているものですので、そこを軸足にしながら、一方、様々なお困り事がありますので、関係する窓口にしっかりつなげるようにしていくべきかというふうに考えているところでございます。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

現場に軸足を置いていないから、バス路線の変更で区民の大事な足がなくなる、何とかしていただきたいという地元区民の切なる願いを受け取り拒否するというあり得ないことが起きるわけです。このことは岩本副区長自らが陳謝されましたから今後は起きないでしょうが、地元に仕事の軸足があれば、このようなことを初めから起きようがないとはっきり言えます。

足立区議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日区民委員会−06月27日-01号

はそちらのあまり高額なものは持ち出せないようにしておりますので、本の賠償の金額とそこまでに対する訴訟等の準備に係る、先ほど来費用対効果ということが出ておりますので、これもへんみ委員がおっしゃっているように、今は過去の不良債権を落としている最中でございますので、今一番重要なのは新しい不良債権をつくらないということで、1か月の間に、記憶が新しいうちに返していただくように徹底的に直近で対応していくというところに軸足

世田谷区議会 2022-04-26 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月26日-01号

ですから、今四つの柱はあったとしても、しっかりと融資と経営相談にこの一年、とにかくのコロナとウクライナの経済情勢がどうなっていくか、世界情勢がどうなっていくかということにしっかりと軸足を踏んで、それを経営目標のまず一番目としてやっていかれることのほうがより大事だと思う。

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

世田谷区の産業地域密着型で、区民生活を支える産業が非常に多いということを踏まえまして、単に収益の向上を図るばかりでなく、地域社会軸足を置いて地域社会の課題の解決を図る産業を振興すること、もって経済活性化を目指していくことを志向しています。  四つ方針を挙げてございまして、(1)が多様な地域産業基盤強化

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

つまり、これは何が言いたいかというと、小児接種に関しては、効率化よりも安心感が持てるその体制の確保に軸足を置いたという形と考えます。もちろん政令市と世田谷区の考え方は違うと思いますが、まず安心感というところに軸足を置いたということを考えたんだと思います。  片や、世田谷区は一括配布を三月三日からされたと思いますけれども、実際に封入物を確認しました。

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

佐藤美樹 委員 まず、本会議の続きで、SDGs関連のこの環境掛ける経済といったところのうちの今回は経済産業というところを軸足にして伺ってまいります。  先月の本会議でこの環境掛ける経済という概念のうち、自分たちで使う分を自分たちでつくっていくという自然エネルギーの創出、創エネということを取り上げました。

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

また、今後、次期基本計画などに区民構成の現状に即したこうした視点を取り入れ、具体の政策展開と実現に軸足を移すぐらいの検討をしていただきたいと要望するものです。  また、総務省自治体DX推進計画では、データ様式統一化を図り、客観的証拠に基づいて、行政の効率化高度化を図ることが打ち出されております。すなわち根拠が必ずしも明確でない政策の形成や、その執行を行ってはならないということです。

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

ただ職員については、体制は定数の関係もございますけども、今あるシニア事業係、6名ですけども、こちらにつきましては全て廃止をしますが、7名ですね、廃止をしますが、そのうち3名についてはシニア活動支援係のほうに、敬老入浴とかはすのみ教室等が残りますので、そのあたりを効果的にやっていくための組織改正をするということで、職員体制としては引き続き長寿社会推進課のほうに軸足を置いて、高齢者施策展開はしていきたいということを

世田谷区議会 2021-12-20 令和 3年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

そこのところを本当に精いっぱい考える必要があると思いますけれども、何度も何度も差し戻すのは嫌ですが、この道筋の立て方というのを、せっかく一年延ばしたわけですから、軸足を少し子どもに戻してもらいたいと思いますけれども、いかがでしょうか。 ◎中村 副区長 まず、子どもにとっては、家庭というところが一番安心して、生活の場ですからもちろん基本になると思っています。

板橋区議会 2021-11-25 令和3年第4回定例会-11月25日-02号

従来は、子ども食堂などへの食材の提供が主軸だったと聞いておりますが、感染症発生以降においては、感染症により影響を受けた方やそうした世帯向け食品配付へと軸足が移っているということも伺っております。  初めに、本区でのフードバンク取組状況と実績・効果について伺います。大田区などでは、社会福祉協議会により、フードパントリー事業が行われています。

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

また、これまでの決算特別委員会での質疑を通し、子育て、福祉、教育、防災など、区民生活の充実に軸足を置きながら、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期す一方で、投資的経費を大幅に減とするとともに、過去の財政危機の教訓を十分に踏まえ、起債を極力抑えることなどにより、区財政への影響を極力抑えた決算となっていることが確認できました。  

世田谷区議会 2021-10-19 令和 3年  9月 定例会-10月19日-05号

ある部門に、条例上設置された施策評価委員会について、その委員会自身事業実施を行い、評価する側とされる側が一体となっていることについての疑問に対しては問題ないとされ、さらに将来的には評価軸足を置いていただくように考えていると全く信じられない答弁がありました。今起きていることへの指摘に対して、将来的には変わるだろうという区の姿勢は一体何なのですか。議会とのやり取りを何だと思っているのですか。  

世田谷区議会 2021-10-14 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月14日-08号

また、委員には、将来的に認知症施策が新たな条例に沿ったものとして軌道に乗った段階に達したときに、評価軸足を置いていただくよう考えているところです。いずれにいたしましても、開かれた議論が客観的にできるよう努力し、進めてまいりたいと考えています。 ◆つるみけんご 委員 小泉委員に替わります。 ◆小泉たま子 委員 私は、世田谷区役所の現在の体質について大いに問題があると考えます。  

世田谷区議会 2021-10-05 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

商店街にも御協力をいただいて、使い方講習会をやって、使っていただくと、御高齢の方でも、ああ、結構簡単だねということで御好評もいただいておりますので、引き続き商店街としっかり連携して対応を進めていけば普及していくものと考えておりますので、今後の地域経済の持続可能な発展というのは、今改正しようとしている条例でも掲げていることですので、商店街DX化を進めていくというような観点からも、せたがやPayのほうへ軸足

世田谷区議会 2021-09-22 令和 3年  9月 福祉保健常任委員会-09月22日-01号

佐藤美樹 委員 個別接種について少し伺いたいんですけれども、七月下旬以降のワクチンの減少に伴い、区として集団のほうに軸足を置いて、個別のほうに下ろすワクチン数は減らしてきたということで、私のところにも八月下旬とか九月頭にワクチンが減って、どちらかというと、クリニックとしては予約をもっと受け付けたい。